2011/03/23

Sato Rikaco Photo Exhibition
[果てしない]
2010.03.25 (fri.) - 3.30(wed.)


果てしなく続く日々
果てしないほどの記憶
果てしない遊び

果てしない


________________________________________________________________________________________________________________

この度、3月をもって私は自分自身の決断で自分のお店を去る事を決めました
たくさんの人に迷惑をかけて、たくさんの人にお世話になって
本当にこの答えが正しいのかどうか、何度も何度も悩みました
それでも、このような答えを出しました。
がらりと変わる生活のバランスに上手く馴染めなかったのです
これは、本当に「逃げ」に近い結果の様な気がします

嫌いになって辞めるのなら、まだすっきりとしたのかもしれない
けれど、あの場所には夢のようなものが詰まっていました
たくさんの人と出会えました。たくさんの人への感謝とそれへの裏切りの様な罪悪感もあります。
なのでこの気持ちと向き合うと泣き出しそうになってしまいます
ですが、やはりそれとは全く違う部分で私は私らしさの様なものを見失ってしまいました
お店を去って、もう一度見つめなおしたいと思っています。

最後に恐縮ながら写真展をします
本当は丁寧に仕上げたかった写真展なのですが
この展示をするのに 写真よりも気持ちの方が大きくて
私は上手く目を向ける事が出来ませんでした

そうやってぬくぬくぼやぼやとしているうちに
地震がありました

上手く言葉には出来ないけれど
私の中の気持ちがさらに膨らんで 落ち着かなくて
危うく、展示なんてしない!と思いそうになりました。

こんなに間近になっても、展示が出来るかどうか不安です。
それでも、かっこわるくてもやろうと決めました。

当初タイトルの案がいくつかあり悩んでいました
いつもならさっと決まるし、それについてあまり説明はしませんが今回はします。
本当は違うタイトルにと思っていたのですが

今この状況にたってみて「果てしない」が気持ちに寄り添いはじめました
ものすごい勢いでぴたりと気持ちに近付きました


その瞬間、その瞬間を私たちは楽しんだり悲しんだり途方に暮れたりしています
しかし それは全て繋がって絡まって 終わりの無いものへと変化していくのだと思います


希望も絶望も 悲しみも喜びも 過去も未来も
なんて果てしないものたちなのだろう

終わる事の無い 果てしないものたちへ 

そして、これからの私たちへ